今年も、院試シーズンがやってきましたね。 どこの大学もゴールデンウィーク明けくらいから、院試に関する動きが活発になってきます。僕の時も、ゴールデンウィーク明けから研究室訪問(見学)を始め、院試対策を本格的に始めました。
東工大院も5/9から募集要項が配布開始となります。すでに東工大のウェブサイト上には公開されていますので、これに基づいて2014年4月入学者向けの東工大修士課程入試情報を整理してみました。
宜しければ参考にしてみて下さい。
入試スケジュール
まずは募集要項を入手するところから始めましょう。なお入手方法はWEB請求、テレメール、直接請求の3種類の方法が選べます。詳細は、「募集要項の請求方法」のページを見て下さい。
必ず、詳細を確認してから準備をして下さい。しっかり確認しないと、僕の受験の時のようにとんでもないことになりますので…。
東工大 大学院入試情報: http://www.titech.ac.jp/admission/graduate/guideline.html
願書提出
願書の受付期間は、約1週間しかありません。これも、必ず募集要項を直接確認してから提出して下さい!!原則として郵送(速達書留郵便)での受付となります。6/28(金)までに必着です!!なお、大岡山キャンパスの入試課に直接持ち込むこともできますが、受付時間(10:00〜12:00、13:00〜15:00)が決まっています。願書の受付は本当にシビアで、1秒でも遅れると受理されません。万が一の事を考えて必ず受付期間の初日に提出するようにして下さい。遅れたら笑えません。本当に。
また、特に注意したいのが、英語の外部試験についてです。一部の専攻では独自の英語の選抜試験は行われずに、TOEIC等の外部試験のスコア(願書提出期限から2年以内に発行されたもの)を願書提出時に添付する必要があります。昨年までは、専攻によっては理由書を提出することでスコアの提出期日を猶予してもらえる可能性がありましたが、今年からその制度は無くなったようです。
口述試験
東工大の場合は、学部の時の成績が特に優れている学生を対象に筆頭試験を免除して、口述試験のみを課すという制度があります。ですが、これはあまり期待しないほうがいいです。東京理科大クラスの大学でオールAに近い成績でないと対象になりません。いわゆるFランク大学の場合だとオールAであっても対象とならないことがほとんどですので、最初から筆頭試験を受けるつもりでいた方が良いと思います。
筆答試験
筆答試験までは、今から約2ヶ月半あります。いままで特に対策を立ててこなかった人もいると思いますが、今からでも十分に取り戻すことが可能です!まず は、過去問を解いてみることによって、自分の実力を確認しましょう。2ヶ月半とは言っても時間は限られていますので、計画的に効率よく勉強を進めることが重要です。
口頭試問
テーマは専攻によって違ってきますが、「志望理由」などのテーマについて、OHPやパワーポイントを使って、発表が求められます。僕の受験当時の話ですが、原子核工学専攻のときは15人くらいの教授陣を前に発表しました。自分の順番が来て、会場のドアをあけた瞬間、15人もの教授達から一斉に視線が集まり、笑いが止まりませんでした。ほんとに緊張すると思いますので、人前で練習をしておいた方が無難です。
合格発表
当日、12:00頃から大岡山キャンパス「なごみの広場」(附属図書館の先)に掲示されます。13:00頃からはウェブサイトによる合格者発表も行われます。
写真を整理していたら、僕の合格発表当時の写真が出てきました。
このときのことは今でも良く覚えています。上から順に番号を追っていき、自分の受験番号があったときの嬉しさは忘れられません。
入学手続
平成26年4月入学の場合は、平成26年の3月27日と28日に入学手続が予定されています。詳細は、2月上旬頃に入学手続書類が合格者宛に送られます。このときまでに、入学金を支払っておく必要がありますので、注意が必要ですね。(入学手続きの約半年前の平成25年10月25日までに 入学届書を 提出する必要がありますので、こちらも絶対に忘れないで下さい。)
平成26年4月入学者向け募集要項に基づいて、受験スケジュールの概要を整理してみましたが、いかがでしたでしょうか?筆答試験までまだまだ時間がありそうで、あっという間です。焦る必要はありませんが、計画的に対策を講じたいものですね。
※2014年4月入学の募集要項に基づいて、内容に十分気をつけて書きましたが、鵜呑みにせずに必ず募集要項を自分で入手して、自分の目でしっかりと確認してください。万が一、このブログの情報によって損害を被ったとしてもしょーたろーは一切の責任を取れませんので、その点だけは十分に気をつけて下さるようお願いします。
東工大院も5/9から募集要項が配布開始となります。すでに東工大のウェブサイト上には公開されていますので、これに基づいて2014年4月入学者向けの東工大修士課程入試情報を整理してみました。
宜しければ参考にしてみて下さい。
入試スケジュール
まずは募集要項を入手するところから始めましょう。なお入手方法はWEB請求、テレメール、直接請求の3種類の方法が選べます。詳細は、「募集要項の請求方法」のページを見て下さい。
必ず、詳細を確認してから準備をして下さい。しっかり確認しないと、僕の受験の時のようにとんでもないことになりますので…。
東工大 大学院入試情報: http://www.titech.ac.jp/admission/graduate/guideline.html
願書提出
願書の受付期間は、約1週間しかありません。これも、必ず募集要項を直接確認してから提出して下さい!!原則として郵送(速達書留郵便)での受付となります。6/28(金)までに必着です!!なお、大岡山キャンパスの入試課に直接持ち込むこともできますが、受付時間(10:00〜12:00、13:00〜15:00)が決まっています。願書の受付は本当にシビアで、1秒でも遅れると受理されません。万が一の事を考えて必ず受付期間の初日に提出するようにして下さい。遅れたら笑えません。本当に。
また、特に注意したいのが、英語の外部試験についてです。一部の専攻では独自の英語の選抜試験は行われずに、TOEIC等の外部試験のスコア(願書提出期限から2年以内に発行されたもの)を願書提出時に添付する必要があります。昨年までは、専攻によっては理由書を提出することでスコアの提出期日を猶予してもらえる可能性がありましたが、今年からその制度は無くなったようです。
口述試験
東工大の場合は、学部の時の成績が特に優れている学生を対象に筆頭試験を免除して、口述試験のみを課すという制度があります。ですが、これはあまり期待しないほうがいいです。東京理科大クラスの大学でオールAに近い成績でないと対象になりません。いわゆるFランク大学の場合だとオールAであっても対象とならないことがほとんどですので、最初から筆頭試験を受けるつもりでいた方が良いと思います。
筆答試験
筆答試験までは、今から約2ヶ月半あります。いままで特に対策を立ててこなかった人もいると思いますが、今からでも十分に取り戻すことが可能です!まず は、過去問を解いてみることによって、自分の実力を確認しましょう。2ヶ月半とは言っても時間は限られていますので、計画的に効率よく勉強を進めることが重要です。
口頭試問
テーマは専攻によって違ってきますが、「志望理由」などのテーマについて、OHPやパワーポイントを使って、発表が求められます。僕の受験当時の話ですが、原子核工学専攻のときは15人くらいの教授陣を前に発表しました。自分の順番が来て、会場のドアをあけた瞬間、15人もの教授達から一斉に視線が集まり、笑いが止まりませんでした。ほんとに緊張すると思いますので、人前で練習をしておいた方が無難です。
合格発表
当日、12:00頃から大岡山キャンパス「なごみの広場」(附属図書館の先)に掲示されます。13:00頃からはウェブサイトによる合格者発表も行われます。
写真を整理していたら、僕の合格発表当時の写真が出てきました。
このときのことは今でも良く覚えています。上から順に番号を追っていき、自分の受験番号があったときの嬉しさは忘れられません。
入学手続
平成26年4月入学の場合は、平成26年の3月27日と28日に入学手続が予定されています。詳細は、2月上旬頃に入学手続書類が合格者宛に送られます。このときまでに、入学金を支払っておく必要がありますので、注意が必要ですね。(入学手続きの約半年前の平成25年10月25日までに 入学届書を 提出する必要がありますので、こちらも絶対に忘れないで下さい。)
平成26年4月入学者向け募集要項に基づいて、受験スケジュールの概要を整理してみましたが、いかがでしたでしょうか?筆答試験までまだまだ時間がありそうで、あっという間です。焦る必要はありませんが、計画的に対策を講じたいものですね。
※2014年4月入学の募集要項に基づいて、内容に十分気をつけて書きましたが、鵜呑みにせずに必ず募集要項を自分で入手して、自分の目でしっかりと確認してください。万が一、このブログの情報によって損害を被ったとしてもしょーたろーは一切の責任を取れませんので、その点だけは十分に気をつけて下さるようお願いします。