大学院受験の秘訣ブログ

中堅私立大学から一流国立大学院へも夢ではない

お勧めWEBサイト

 

大学院受験の秘訣ポータルサイト開設

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
 本日より大学院受験ポータルサイト「大学院受験の秘訣」がオープン致します。

 すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、数ヶ月前より、このブログの名前を「大学院受験の秘訣」から「大学院受験の秘訣ブログ」にひっそりと変更していました。実はあえて「ブログ」を付け加えたのは、大学院受験ポータルサイト「大学院受験の秘訣」をオープンさせるためでした。

 このブログも開設から7年が経ち、今では記事も100を超え、毎日500人近くの方が訪問されています。僕も大学院を卒業してから6年が経ち、なるべくブログを更新するように努力はしていますが、時間も限られているため、訪問して下さる読者の皆様のご期待に十分にお応えできずに、申し訳ない気持ちでいっぱいでいます。

 そこで、大学院受験のポータルサイトを作り、今までブログに分散していた情報をまとめて読みやすくするとともに、院試情報や院生向けの就活情報などのニュースや掲示板を通して読者の皆様の間で情報交換したり交流できる場を提供できればと思います。

 まだまだ掲載情報が少ないですが、みなさんのご要望も踏まえ、順次コンテンツを増やして行きたいと思います。みなさんのご意見、ご要望をお待ちしております。

OCW Open Cource Ware

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
ブログネタ
大学院受験の秘訣 に参加中!
 今日はOCW(オープンコースウェア)についてお話したいと思います。

 OCWってどんなものか知ってますか?wikipediaには、「正規に提供された講義とその関連情報を、インターネットを通じて無償で公開する活動」と記述されていますが、簡単に言ってしまえば、大学や大学院の講義で使った配布資料(プリント)やプレゼン資料(PPT)などをネット上に無料で公開するサービスのことです。

 つまり、その大学の学生でなくとも、講義で使われた配付資料が手に入るということです。志望大学院を選ぶ際に、これを利用すれば、実際にどんな講義がされているのかが、おおむね想像がつきますので、非常に役立つのではないかと思います。
※残念ながらしょーたろーの時は、そんなに普及していませんでしたので、うまく活用できませんでした。
 
 もちろん、マサチューセッツ工科大学(MIT)など海外の大学でも公開(というより、MITが元祖なんですが)していますので、世界トップレベルの講義がどんなものなのかを覗いてみるのも楽しいかもしれません。

主要大学のOCW 

教授の業績や人脈を調べるにはどうしたらよいですか?

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
 ある方から、こんな質問を頂きました。

大学院では教授の業績や人脈が大事だとよく聞きますがどうやって調べればよいのでしょう か?

 自分の大学の教授の業績や人脈でしたら身近な人に聞けばわかりそ うですが、他大学の教授については、そう簡単にはいきそうもないですよね。
 
 ぼくの場合は、学部の時の指導教 授が、ぼくが志望していた大学院の卒業生でしたので、いろいろ情報を教えてくれました。ただ、このようなケースはまれで、通常の場合は情報不足で苦労する はずです。

 そこで、今日は、大学院の教授の業績や人脈を調べるのに役立つサイトをご紹介したいと思います。 続きを読む

英語学習のススメ (英語を書く) - ディクテーション

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
ブログネタ
大学院受験の秘訣 に参加中!

 英語学習のススメ シリーズ、前回までの「英語を読む」「英語を聞く」に引き続き、今日は「英語を書く」ことについて書いてみたいと思います。

 先日、高校3年生のりんさんからコメントをいただきました。

 「私の英語力はゼロに近いほど悲惨です。あと2ヶ月でトップクラスに入るためにはどう勉強したらよいか教えてください。お願いします。」

 とのことでしたが、残念ながら英語の勉強法に近道というのはありません。日々の勉強(英語に触れること)の積み重ねで上達していきます。

 でも、効果的な勉強法で上達の速度をある程度速めることはできますので、今日ご紹介する方法も含めて、日々こつこつと勉強を頑張ってください。

 今日ご紹介する英語の効果的な勉強法(英語を書く)は…

 

続きを読む

論文の書き方の参考サイト - 「東大で学んだ卒業論文の書き方」

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
ブログネタ
大学院受験の秘訣 に参加中!

 先週の金曜日は第一回の修士論文提出締め切りでした。結局間に合わず(笑)、最終締め切り(2月6日)まで待ってもらうことに…。でもあと2週間しか…。

 ということで、とりあえずがんばります。ブログの更新もなるべくするようにしていきますので、宜しくお願いします。もし、更新が滞ったり、コメントに返答が無くなったりしたら、「しょーたろーかなりテンパってるんだな…」と笑ってやって下さい(笑)。

 今日は、論文(卒論、修士論文、博士論文全てについて)を書くのに当たって、参考になるサイトや本をご紹介します。

 

続きを読む

携帯(docomo,au,softbank)でPCサイトを見る方法 - モバジラ

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
ブログネタ
大学院受験の秘訣 に参加中!

 携帯電話からPCサイトを見る方法をご紹介します。

 こらなら以前に紹介した「使える英和(和英)辞典の英辞郎 (紹介記事)」も携帯でどこからでも使えて便利です。(PCを持っていない人にとっては朗報ですね!)

続きを読む

英語学習のススメ (英語を聞く)

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
ブログネタ
大学院受験の秘訣 に参加中!

 英語学習のススメ シリーズ、前回の「英語を読む」に引き続き、今日は「英語を聞く」ことについて書いてみたいと思います。

 前回の「英語を読む」の時にも言ったのですが、とにかく英語になれるには、毎日英語に触れる機会を増やすことがポイントになります。

 英語を聞く機会というのは、日本で普通に生活しているとなかなかありません。ですので、意識的に聞く機会を増やすようにしないといけないですね。

 前回の記事では、日常的で良質な英語の記事を読めるサイトをいくつか紹介しましたが、今日は、良質な英語を聞けるサイトをご紹介しjます。

 僕もこれらのサイトでできるだけ毎日英語を聞くようにしています。

 まずは、アメリカのニュース会社CNNのサイトです。ここで、配信しているニュースを聞けば、英語を聞けるだけでなく、世界やアメリカのニュースを知ることができますので一石二鳥です。また、動画ニュースも配信しているので、英語を聞けるだけでなく、話している姿もみられるというのも良いです。

 CNN: http://edition.cnn.com/
 "WATCH VIDEO" のところに「WATCH」をクリックすると動画ニュースが再生されます。

 あと、もうひとつお勧めなのが、VOA VOICE OF AMERICA。こちらのサイトでは、やはり主にアメリカのニュースを英語で聞くことができます。ただ、こちらのサイトでは、読まれている原稿も掲載されているので、英文をたどりながら聞くことが出来ます。

 VOA NEWS: http://www.voanews.com/english/portal.cfm
 MORE STORIESに最新のニュースのリストがあります。スピーカーのマークをクリックすると英文が流れます。

 このように、ネットをうまく活用するとフリーで良質なヒアリングの訓練もできていしまいます。

 VOAはMP3で配信されているので、iPodとかMP3プレーヤーや携帯とかに入れて持ち歩けばいつでも聞くことができてGOODです。

 

Panasonic SDオーディオプレーヤー海外対応FMステレオチューナー&ボイスレコーダー搭載(ピンク) SV-SD370V-P
松下電器産業 (2006/04/28)
売り上げランキング: 1215
おすすめ度の平均: 4.0
4 満足しています。
英語学習のススメ (英語を読む)

Google Scholar でネット上の論文を探す

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
ブログネタ
大学院受験の秘訣 に参加中!

 どんな研究にも言えるのですが、文献調査というのはとても重要な作業です。ですが、図書館に行ったり、大学のオンラインジャーナルで一つずつ見て必要な文献を探すというのはとても面倒くさく大変な作業です。

 そこで、そんなときにはお勧めしたいのがGoogle Scholarです。グーグルの強力な検索技術を用いてネット上に公開されている論文をくまなく探してしまうものです。一応、日本語にも対応しているみたいなので、量は多くありませんが日本語の論文も見つかります。一度試してみてください。

Google Scholar

 

 例えば、 ノーベル物理学賞を受賞した東大の小柴名誉教授の論文は、このように検索できます。

 また、「量子力学 講義ノート」というフレーズで検索すると量子力学に関する、各大学の講義のノートが引っかかります。

 このように論文だけというわけでなく、教育研究機関にある学術的な電子データを検索してくれるみたいですね。日本語が使えるという面でも便利ですし、研究だけでなく、講義などの予習・復習にも使えるかもしれませんね。

 

オンライン学術用語集

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
ブログネタ
大学院受験の秘訣 に参加中!

 今日ご紹介するのは、Sciterm(オンライン学術用語集 です。

 大学院受験とは直接関係ないかもしれませんが、論文を書いたり、文献調査をする上で非常に役に立つツールですので紹介しておきます。

 英語から日本語、日本語から英語に文献を翻訳するときに、専門用語などが出てくると普通の辞書には載っていなくて困ったことはありませんか?

 そこで、役に立つのがこのSciterm(オンライン学術用語集です。

 遺伝学、海洋学、気象学、キリスト教学、計測工学、言語学、原子力工学、建築学、航空工学、鉱山冶金学、地震学、心理学、数学、船舶工学、地学、地理学、天文学、図書館情報学、土木工学、物理学、分光学、論理学 の22分野の専門用語を日本語から英語、または英語から日本語に翻訳することができます。

 英語の専門用語に触れる機会があったときには使ってみると便利です。

専門分野の学術用語を検索

熟語も検索できる英和辞典 - 英辞郎 on the Web

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
ブログネタ
大学院受験の秘訣 に参加中!

 最近は便利なもので、ネットで辞書を引くことができるんですよね。一冊数千円もした辞書(しかも重くてでかい)を買う必要がなくなってしまいました。


 ネット上の辞書で有名なのが、goo辞書です。英和、和英、国語がそろっています。また、excite辞書なら、翻訳(excite翻訳)も出来てしまいます。
 しかし、これらのネット辞書には、熟語を検索する機能がありません。英和辞典を引くとき、単語のみで調べるよりも熟語で調べる時が多いと思います。例えば、in order to, in favor of  など、普通の辞書で調べるには、order や favor で引いて熟語の項から調べるしかありません。


 でも、スペースアルクの「英辞郎 on the Web」を使えば、こんな熟語も一発で調べられます。


 試しに、in order to, in favor of  で引いてみてください。
 一発で見つかりませんか??


 とても便利なサイトなので、いつも使っています。お勧めです。
 

Handy英辞郎 133 In App Purchase 4.7.2(無料)App
カテゴリ: 辞書/辞典/その他, 旅行
販売元: tecorin.com - Hitoshi Hayashi(サイズ: 13 MB)
全てのバージョンの評価: (802件の評価)
+ iPhone/iPadの両方に対応
スポンサードリンク



twitter
過去の記事
最新のコメント
QRコード(携帯サイト)
QRコード
記事検索


Profile

しょーたろー

 東京工業大学の大学院生でした(H19年3月に修士課程修了)。専攻は原子核工学。3.11の前後では全く様相が変わり、自分が学んで来たことについて色々と考えることが多いです。
 独自に編み出した勉強法などが世の中の大学生や大学院受験生のためになればと思い、ブログを始めてみました。宜しくお願いします。
 ご質問などありましたら、コメント、メール、メッセージ、twitterなどで受け付けています。お気軽にご連絡ください!

相互リンク
家庭教師の必要性や、塾などとの比較など、様々な視点から家庭教師のことを書いているホームページです。
大学・大学院・就活に関する情報をまとめます。就活にとって2chの生の声は欠かせません。
相互リンクをご希望の方はこちらまでご一報下さい。(高等教育・キャリアアップ等に関連するブログやサイトに限らせて頂きます。)


ジオターゲティング



訪問者数

    RSS