大学院受験の秘訣ブログ

中堅私立大学から一流国立大学院へも夢ではない

勉強法

 

英語学習のススメ (英語を読む)

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
ブログネタ
大学院受験の秘訣 に参加中!

 英語学習のススメ シリーズ、今日は英語を読むことについて書いてみたいと思います。

 とにかく英語になれるには、毎日英語に触れる機会を増やすことがポイントになります。日常行っていることを可能な限り英語に置き換えると効果的だと思います。

 僕は、毎日ニュースを読むときは英語で読むようにしましたし、携帯電話の表示はバイリンガル機能で英語に切り替えました。他にもいつも単語帳を持ち歩いて、知らない単語を見たときは書き込んで後で意味を調べたりしました。

 具体的には、これらのサイトに毎日目を通しました。

 Scientific American や Nature は、英語の科学論文雑誌です。下の3つは英語のニュース(新聞社)サイトです。これらは、毎日更新されますので、沢山の英語に触れるにはもってこいのサイトです。もちろん全部無料で読めます。

  ただ、やはり、実際見てみるとわかるのですが、かなりの英語の量です。英語を読むことになれていない人にとっては、最初はちょっと大変かもしれません。そんな人には、以下のサイトをおすすめします。

 これは読売新聞のサイトですが、英文記事の日本語訳や解説なども一緒に載っているので、比較的読みやすいのではないかと思います。最初はこちらからチャレンジしてみると良いかもしれません。

  そして、もう一つおすすめしておきたいのが、英語の辞書サイトです。以前にも紹介したことがあるのですが、スペースアルクの「英辞郎 on the Web」です。ここなら、キーワードから熟語なども検索できるので、非常に便利です。

 このように、インターネットをうまく利用して、毎日英語に触れるように心がけました。まずは、英語に慣れるというステップを踏んでおくことが大切だと思います。

 

 最後に英語の記事を読むための参考書を紹介しておきます。これらの本はぼくも実際にお世話になりましたが、英文を読むコツをだいぶ掴むことができました。文法の解説ではなく、英語を読むコツを教えてくれる本です。

理工系のための英文記事の読み方
畠山 雄二
東京図書 (2003/12)
売り上げランキング: 215,504
↑主に理系の記事(科学論文など)を読むコツにつて書かれてあります。
 
 
英文記事を使った英語リーディングの技術
浜田 京三
ベレ出版 (2000/11)
売り上げランキング: 185,547
おすすめ度の平均: 5
5 リーディングのコツがつかめます。
5 速読

英語学習のススメ

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
ブログネタ
大学院受験の秘訣 に参加中!

 最近の院試では、英語の試験が省略され、かわりにTOEICやTOEFLのスコアを提出させるという形式が増えてきています。

 だいたい600点以上は欲しいところですが、500点代の人が600点にのせるにはなかなか難しいというのも事実です。そこで、いくつか僕が実践してきた英語学習法をご紹介したいと思います。

 ぼくが実践してきた英語学習法のポイントとして、まず、絶対条件なのはお金がかからないこと(貧乏学生なもんで…)、そして、試験の点数を獲得することができる、そして、実践的な英語を身につけることができる。この3点です。

 なるべくネットを活用して、読む、聞く、書くことを訓練します。本当は話すというのも必要なのですが、これはどうしても、ネイティブスピーカーと実際に会話する必要があります。

 次回から、この3点を踏まえて、英語学習法を紹介したいと思います。

スポンサードリンク



twitter
過去の記事
最新のコメント
QRコード(携帯サイト)
QRコード
記事検索


Profile

しょーたろー

 東京工業大学の大学院生でした(H19年3月に修士課程修了)。専攻は原子核工学。3.11の前後では全く様相が変わり、自分が学んで来たことについて色々と考えることが多いです。
 独自に編み出した勉強法などが世の中の大学生や大学院受験生のためになればと思い、ブログを始めてみました。宜しくお願いします。
 ご質問などありましたら、コメント、メール、メッセージ、twitterなどで受け付けています。お気軽にご連絡ください!

相互リンク
家庭教師の必要性や、塾などとの比較など、様々な視点から家庭教師のことを書いているホームページです。
大学・大学院・就活に関する情報をまとめます。就活にとって2chの生の声は欠かせません。
相互リンクをご希望の方はこちらまでご一報下さい。(高等教育・キャリアアップ等に関連するブログやサイトに限らせて頂きます。)


ジオターゲティング



訪問者数

    RSS