大学院受験の秘訣ブログ

中堅私立大学から一流国立大学院へも夢ではない

 

他大学院へ行く際に留年したことが不利になることはありますか?

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
浪人や留年するというのは、実は結構あるようです。ぼくのまわりにもそんな方々がたくさんいらっしゃいます。でも、旧帝大の大学院を卒業して、一部上場の企業に就職して、バリバリと活躍している人もいますので、長い人生いくらでも挽回できるのかもしれませんね。

今日は、大学で留年が決まってしまったという方のご質問に対してお答えしたいと思います。
1年の時のツケを取り戻すべく、2年から頑張ってはいたのですが、単位が1つ足りず、この度、留年が確定してしまいました。ショックですが、自業自得感もあるし、周りに迷惑がかかってしまうので反省と後悔の念があります。
でもここで、1年の時のように意欲をなくしてしまったら駄目だと思い、なんとか耐えています。
留年して他大学院へ行くのは不利でしょうか。留年の1年という時間をどう使えばいいか、この先どうすればいいか迷っています。なにかアドバイスがあればお願いします(>_<)

留年が決まってしまったとのことで、お察し致します。少しでもこの記事がお役に立てればと思います。
  
 まず、他大学院へ行く際に留年が不利になるかどうかという点については、基本的にあまり関係ないと思います。大学院入試では、筆記試験による学力考査で合否が決まってしまいますので、留年したかしないかで合格ボーダーが変わってくるのは通常あり得ません。ですので、その点は安心しても良いと思います。
 
 ただ、就職活動の際に不利になる可能性はあります。状況を詳しく把握しているわけではありませんので、一言で片付けることはできないと思いますが、面接官がこの経緯を聞いたら、「この人は失敗したときに、それをリカバリするための計画能力と実行力に何か問題があるのではないのか?」というように思われてしまうかもしれません。そのように思わせないように論理的に説明する必要があるかもしれません。

 過ぎてしまったことは仕方ありませんので、今後どのように挽回していくかというのを前向きに一生懸命考えて、実行していくのが大切かと思います。留年の1年というのは、どうしてもマイナスな気持ちに影響されて控えめな1年になってしまいがちかもしれませんが、準備期間が1年延びたと思って、いろいろなことに積極的にチャレンジしてみては如何でしょうか。

 社会人になると時間が自由に取れませんので、学生の時にもっと色々とやっておけば良かったなあと後悔します。ぜひ、学生時代の比較的時間が自由に使える期間を大切に過ごしてみてください。

 まだまだ、人生は長いです。いくらでも挽回できますので、がんばっていきましょう!!

 

ネイチャーやサイエンスで語彙力を増強

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
 研究室やゼミによっては事実上の公用語が英語というケースもあります。ぼくの研究室も2〜3名くらいが留学生でしたので、ときには英語でコミュニケーションを図る必要がありました。

 最初は日常のコミュニケーションを図ろうとするだけでも一苦労なのですが、英語力を身につけるには絶好のチャンスでもあります。基本的に1000単語くらいの語彙力があれば、日常英会話のうち8割程度は理解できると言われていますので、大学受験をクリアしたレベルなら少し訓練すれば日常会話はできるくらいの語彙力は持っているはずです。
 
 ただ、研究室では日常会話だけ話せれば良いというわけではありませんので、その専門分野でのディスカッションができるくらいの語彙力は身につける必要があります。僕が学部生の時にやったのが、ネイチャーサイエンスなどの科学雑誌を活用して語彙力を増やすことです。

 一日に少なくとも一記事を読み、わからない単語や言い回しを辞書で調べて暗記するというのを二ヶ月も続ければ、効果が現れはじめます。 重要なのはとにかく毎日続けることです。
 
 ただ、TOEICはビジネス英会話が主ですので、この方法ではあまりスコアアップには貢献しません。TOEIC対策は別に並行して行う必要があります。 スマホならアプリも使えますので、とても便利です。

Facebook

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
 今年の2月に「大学院受験の秘訣」のFacebookページを開設していたのですが、今日で70人の方から「いいね」を頂きました。ありがとうございます。



 今は大学院に関するニュースを不定期にお届しているくらいなのですが、「いいね」を押して頂いた方限定のキャンペーンなどもやりたいと思っています。また、「いいね」を押して頂いた方にはタイムラインへの書き込みもできる設定になっていますので、内容は何でもいいので、ご質問やご意見などがありましたら気軽にどんどん投稿してみてください。
 
 この場が大学院受験を目指す皆さんの交流の場となればいいなと思っています。


大学院受験の秘訣ポータルサイト開設

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
 本日より大学院受験ポータルサイト「大学院受験の秘訣」がオープン致します。

 すでにお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、数ヶ月前より、このブログの名前を「大学院受験の秘訣」から「大学院受験の秘訣ブログ」にひっそりと変更していました。実はあえて「ブログ」を付け加えたのは、大学院受験ポータルサイト「大学院受験の秘訣」をオープンさせるためでした。

 このブログも開設から7年が経ち、今では記事も100を超え、毎日500人近くの方が訪問されています。僕も大学院を卒業してから6年が経ち、なるべくブログを更新するように努力はしていますが、時間も限られているため、訪問して下さる読者の皆様のご期待に十分にお応えできずに、申し訳ない気持ちでいっぱいでいます。

 そこで、大学院受験のポータルサイトを作り、今までブログに分散していた情報をまとめて読みやすくするとともに、院試情報や院生向けの就活情報などのニュースや掲示板を通して読者の皆様の間で情報交換したり交流できる場を提供できればと思います。

 まだまだ掲載情報が少ないですが、みなさんのご要望も踏まえ、順次コンテンツを増やして行きたいと思います。みなさんのご意見、ご要望をお待ちしております。

豊平文庫

     
  •   このエントリーをはてなブックマークに追加        
今日おすすめしたいiPhoneアプリは、青空文庫リーダー「豊平文庫」です。著作権の切れた11,287作品(2012年9月14日現在)が無料で閲覧できます。  社会人になって学生の時にもっとやっておけば良かったと思うことの一つが読書です。

  社会人になってから、「この人凄いな〜」と思う人に会う機会が増えましたが、そういう人たちに共通して言えるのが皆さん熱心な読書家であること。本を読むことによって、知識の幅が広がるばかりでなく、読んだことから考えることによって論理的思考力も身についていくんだと思います。結果、遭遇する課題に対して様々な視点に立って、幅広い捉え方をすることができるようになるんだと思います。

  読書の意義については、ビジネス雑誌に頻繁に特集記事として取り上げられますので、詳細はそちらに譲ります。
 
 社会人より自由な時間があるかもしれませんが、学生も学業に、課外活動に、アルバイトに、プライベートにと、結構忙しくて本を読む時間が取れないと思います。また、毎回本を買っていては費用もかさみ大変です。

 そこでお勧めしたいのが、このアプリ。一度ダウンロードすれば、著作権の切れたタイトルが読み放題です。一度ダウンロードしておけば、電波が圏外でも見ることができますので何かと便利です。
\170
(2012.09.14時点)
posted with ポチレバ
  最近は、ドストエフスキーや福沢諭吉、宮沢賢治などのタイトルを集中的に読んでいます。 社会人になって、学生のときよりも自由にできる時間が少なくなったのに気付いてから、もっと本を読んでおけば良かったと後悔しているわけです。学生に戻ることができれば…。

  豊平文庫と互連携機能が備わっていますので 、「大辞林」か「大辞泉」アプリも一緒にダウンロードすれば、わからない言葉が出てきてもすぐに調べられ、語彙力も高まり、読書の効果が高まります。非常に便利です。ちょっと高めですが社会人になってからも重宝しますので、お勧めではあります。

\2,500
(2012.09.14時点)
posted with ポチレバ
\2,000
(2012.09.15時点)
posted with ポチレバ
スポンサードリンク



twitter
過去の記事
最新のコメント
QRコード(携帯サイト)
QRコード
記事検索


Profile

しょーたろー

 東京工業大学の大学院生でした(H19年3月に修士課程修了)。専攻は原子核工学。3.11の前後では全く様相が変わり、自分が学んで来たことについて色々と考えることが多いです。
 独自に編み出した勉強法などが世の中の大学生や大学院受験生のためになればと思い、ブログを始めてみました。宜しくお願いします。
 ご質問などありましたら、コメント、メール、メッセージ、twitterなどで受け付けています。お気軽にご連絡ください!

相互リンク
家庭教師の必要性や、塾などとの比較など、様々な視点から家庭教師のことを書いているホームページです。
大学・大学院・就活に関する情報をまとめます。就活にとって2chの生の声は欠かせません。
相互リンクをご希望の方はこちらまでご一報下さい。(高等教育・キャリアアップ等に関連するブログやサイトに限らせて頂きます。)


ジオターゲティング



訪問者数

    RSS